南房総で初シーカヤックフィッシング!

釣り

10月上旬に人生初のシーカヤックフィッシングをしてきました。

フィッシング自体が初心者なのに、カヤックフィッシングなんていう難易度の高い釣りができるのか、トライしてきました。

場所は南房総館山の波左間海岸です。内房で波が落ち着いている最高の場所です。

シーカヤックは館山サザンビレッジさんからレンタルで借りました。

とても親切でオススメです!

館山サザンビレッジ|南房総館山 海辺のキャンプ場

シーカヤックフィッシングの服装は、9月の登山の時とほぼ同じ格好です。10月上旬の暖かい日ならこのぐらいの格好で大丈夫です。風があるとちとキツイかも。

速乾性のTシャツ
コンプレッションインナー(長袖)
水着、サーフシューズ

ちなみに今回は子どもと一緒ではなく、まずはSUPをやる友人と2人で行ってきました。

朝の9時に集合し、シーカヤックフィッシング開始です。

カヤックに載せたのは、釣具全般、おにぎり系の軽い食事、水500ml、クーラーボックス。

ちなみに荷物の載せ方は適当で!

まずは沖に向かって。

最高です。

最高です。。

気持ち良すぎですね。

魚釣りなんてどうでも良くなりそうですが、そこはがんばって釣りに意識を戻します。

ほんと初心者なもんでどこで釣りをすれば良いか良くわからず、魚がいそうな突堤の先に行って釣り糸を垂らしました。

が、突堤の元にある敷地からおじさんがこちらを見ながら出てきたのが見えて、

ヤバっ!

と思いました。

そう。漁船が通る場所だったんです。

急いで場所を変えますが、軽く注意され、軽く凹む。。そんな言い方しなくてもいいじゃん的な。笑

ちなみに仕掛けは、ダイソーのジグにサビキ仕掛けも追加。アジなんかも釣れたらいいなという気持ちです!

で、気を取り直して釣りをすると、、

何か引っかかる!すごく小さいけど!

リールを巻くと、そこには小さなイワシがー!!

いえい!

初シーカヤックフィッシングの釣果なので、イワシでもうれしいのですが、これからもっと大きな魚が釣れるとこの時は期待していました。

この後に大きな魚が釣れるからー。

でも30分経っても何も反応なし。

ただただ、気持ち良いだけです。

友人も初SUPフィッシングで、なかなか当たりが出ず。。

おかしいなぁ。YouTubeではみんな大きな魚を釣ってるのに!笑

そんなこんなで、お昼になり時間切れになってしまいました!涙

簡単に釣れると思ったら大間違いでしたね!

そんなわけで次回は魚群探知機を持って釣りに行こうと決めました!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました